あなたは株価の確認はしていますか?
実は、FXトレードをする上で、株価の動きと言うものは非常に重要なポイントです。
株価の動向を確認しておくことにより、FXで利益で残せる可能性は高くなります。
今回の記事は、
・FXをやっているのになぜ株価の動向を確認する必要があるの?
・株価のチェックポイントはどこ?
このような方に読んで欲しい記事です。
今後のトレードの参考にして下さい。
なぜ株価もチェックする必要があるの?
実はFXと株価は、深い関係性があります。
FXをする上で、株価の動きをチェックしておくことで、FXでの収益にもプラスに働かせることができます。
日本と外国では、別々の捉え方をするので、詳しくみていきましょう。
FXと日本株の関連性
日本株は、株高になると円安、株安になると円高になりやすいです。
普通に考えれば、株が安くなる=その国への不信感が募る=通貨も下がる
このような動きをすることが多いです。
しかし、日本株の場合は、株価と通貨が逆の動きをします。
実は日本の株式市場では海外の投資家が、大きな影響力を持っています。
株価が下がった場合、海外の投資家たちは、大量の株を売却に円に変えます。
これが株安円高の原理です。
また、日本の株を購入する場合は、円で購入する必要があります。
海外投資家は、ロングとショートの両建てにして、為替の変動リスクを無くしている場合があります。
株を売買する際に、この両建てのショートポジションを決済するため、余計円高方向に動きやすくなります。
その結果、株安になると円高になります。
そのため、株で暴落した時は、クロス円は暴騰している可能性高いです。
日本の場合意識されやすい指数は、有名な日経平均です。
少なくても日経平均は日々チェックするようにするといいでしょう。
FXと外国株の関連性
日本株と違い、外国の株と為替の変動はだいぶ違いがあります。
基本的な動きは、株高通貨高になる傾向が高いです。
それは投資をしている客層の違いです。
アメリカやEUの株を買っている人たちは、自国の株を買っていることが多いです。
特にアメリカは、世界最大級の国なので、アメリカの株=アメリカの投資家も多く買っています。
そのため、日本と違いアメリカドルは最初から持っていることになります。
そのため、両替をする必要がなくなります。
つまり、外国の場合は、為替リスクを考える必要がないため素直に株高通貨高・株安通貨安になる傾向にあります。
最も海外の株価で注目しておくべきものは、NYダウ平均です。
NYダウ平均は、為替相場全体を大きく動かす要因になっていますので、必ず確認するようにしましょう。
まとめ
今回は、FXと株価の関連性について書きました。
日本に住んでいる我々は、日経平均とNYダウは必ず確認して欲しい株価指数です。
もし、余裕があればS&P500やナスダックもチェックしておけばなお完璧です。
FXをトレードする上で何が影響しているのかわかることでトレードの質は変わってきます。
是非とも今後は、株価にも注目して下さい。
それでは今回のまとめです。
なぜ株価もチェックする必要があるの?
実はFXと株価は、深い関係性があります。
FXをする上で、株価の動きをチェックしておくことで、FXでの収益にもプラスに働かせることができます。
FXと日本株の関連性
日本株は、株高になると円安、株安になると円高になりやすいです。
日本の場合意識されやすい指数は、有名な日経平均です。
少なくても日経平均は日々チェックするようにするようにして下さい。
FXと外国株の関連性
日本株と違い、外国の株と為替の変動はだいぶ違いがあります。
基本的な動きは、株高通貨高になる傾向が高いです。
最も海外の株価で注目しておくべきものは、NYダウ平均です。
NYダウ平均は、為替相場全体を大きく動かす要因になっていますので、必ず確認するようにしましょう。
今回の記事を参考にしていただき、今後のトレードに活かしていただければ幸いです。
株価を動かす要因の1つとして、経済指標があります。
株価と合わせてチェックするようにすると、さらに利益を残しやすくなります。
USD関係の通貨とトレードしている方であれば、必ずチェックして欲しい経済指標があります。
以前まとめた記事がありますので、よろしければそちらも参考にして下さい。