
もっとロット数を増やせば稼げるのでは?

ロット数を増やすタイミングを知りたい…

ロットを増やして失敗した…
このような疑問や悩みをお持ちではないでしょうか?
ロット数に関する情報というものはあまりありませんので、当然の疑問や悩みだと思います。
ロット数を増やすタイミングを間違えると、FXを退場することになりかねません。
今回の記事では、ロット数を上げてもいいタイミングについて解説しました。
- FX初心者におすすめのロット数
- ロット数を上げるタイミング
- 大きく勝てるようになるまでの期間
このようなことが学べます。
今回の記事を読むことで、FXから退場することなく、最短で1トレード1万円以上の利益が出せるようになります。
ロットとは?:トレードの単位

ロットとは、1トレードに使う資金量を現した数値です。
ロット数の表記は、FX会社によって変わります。
1,000通貨を1ロットと表す会社もあれば、0.1ロットと表す会社もあります。
通貨数とは、FXでトレードするときの取引単位で大きく分けて10,000通貨からトレードできるFX口座と1,000通貨からトレードできるFX口座があります。
これは、FX会社の方針で決まっているため、あなたの目的にあったFX会社を選ぶようにしましょう。
FX会社1ロットの表記内容
FX会社 | 最低取引通貨数 | 1ロット表記 |
---|---|---|
ヒロセ通商 | 1,000通貨 | 1ロット |
DMM FX | 10,000通貨 | 1ロット |
JFX | 1,000通貨 | 1ロット |
GMOクリック証券 | 10,000通貨 | 1ロット |
みんなのFX | 1,000通貨 | 0.1ロット |
外為どっとコム | 1,000通貨 | 1ロット |
YJFX! | 1,000通貨 | 1ロット |
LIGHT FX | 1,000通貨 | 0.1ロット |
LINE FX | 1,000通貨 | 通貨数で表記 |
※通貨ペアよって、表記が変わる場合があります。
初心者おすすめロット数

FXをこれから始めるなら、1,000通貨でトレードすることをおすすめします。
ロット数で0.1ロットもしくは、1ロットです。
FXをこれから始める場合、入金額を1万円から始めると将来的に残る利益を多くすることができます。
1万円から始めたほうが良い理由について、詳しく知りたい場合は、FXはいくらから始める?FX初心者にベストな金額とは?を参考にしてください。
1万円からトレードする場合、10,000通貨のトレードができないため、1,000通貨からトレードをする必要があります。
1,000通貨から始めていき、トレードスキルがついたらロット数を上げることで効率的に収益を積み上げることができるでしょう。
ロット数を上げる流れ

ロット数は、適切なタイミングで、少しつづ上げていくことで、適切なトレードができるようになります。
慣れてきたからと言って調子にのってしまうと、今までの利益を簡単に飛ばしかねないです。
今回のステップを守り、利益の上乗せをするようにしていきましょう。
ロット数を上げるタイミングは、3ヶ月連続で黒字にできたときです。
3ヶ月連続で、黒字にできるートレードスキルが向上していることを意味してします。
トレードスキルが向上していれば、ロット数を上げても同じように利益を残せる可能性が高くなります。
ロット数を上げるときは、0.1〜1ロットずつ上げるようにしましょう。
3ヶ月連続黒字が達成できれば、ロット数を上げても問題ありません。
しかし、ロット数を一気に上げてしまうと、今までの含み益や含み損の金額に動揺してしまいます。
動揺してしまうと、正常な判断ができず、早めの利益確定や、損切り貧乏に繋がってしまいます。
以上のことから、ロット数は、少しずつ上げていくことをおすすめします。
ロット数を上げた後は、3ヶ月連続黒字になるまで、トレードをしてください。
3ヶ月連続で黒字になれば、今のロット数に慣れたことを意味します。
そしたら、またロット数を上げていきましょう。
このSTEP.1〜STEP2のループを3回ほど繰り返した頃には、あなたのトレードスキルはかなり向上しています。
トレードスキルがかなり向上していますので、利益も出しやすい状況です。
この段階になれば、後はあなたのお好みのロット数でトレードしても大きな失敗はしなくっているでしょう。
ここまでの期間は1年〜2年くらいになるかと思います。
この期間は練習期間だと割り切り、利益度外しでトレードスキル向上に努めてください。
注意点
最初はとにかく練習期間ですので、1,000通貨から始めてください。
最初から欲を出してトレードをしているといくら資金があっても足りなくなります。
最終的に赤字の回収に時間がかかり、収益のプラス化に時間がかかってしまうでしょう。
レバレッジよりロット数が大事


レバレッジを上げるとリスクが高くなる
この文言を聞いたことがあるのではないでしょうか?
実は、レバレッジを上げる=リスクが高いと言う考えは正しいものではありません。
レバレッジは、入金額(証拠金)に対して、現在取引している通貨数の割合です。
実際に例を使ったほうが分かりやすいでしょう。
パターン① | パターン② | |
---|---|---|
通貨ペア | USD/JPY | USD/JPY |
入金額 | 100,000円 | 10,000円 |
通貨数 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
レバレッジ | 1.1倍 | 11.1倍 |
100PIPS動いたときの収益 | 1,000円 | 1,000円 |
上表の例だと、パターン①もパターン②、どちらも取引通貨数は1,000通貨で変わりません。
しかし、レバレッジは10倍の違いが出ています。
そして、レバレッジが高くても低くても、収益に違いがないです。
今回の例の通り、収益に関わるリスクはレバレッジではなく、取引通貨数で決まります。
つまり、真に気をつけるべきものは、ロット数です。
特に、1万円運用している間はレバレッジを気にせず、ロット数を意識するようにしてください。
注意点:レバレッジも大事
収益に関わるリスクに関しては、ロット数を意識することが重要です。
しかし、レバレッジを軽視して良いわけではありません。
レバレッジを意識しなければいけない理由は、強制決済があるからです。
日本のFX会社であれば、レバレッジはMAXで25倍です。
25倍以上になると強制決済されます。
そのため、強制決済にされないレバレッジでトレードする必要があります。
レバレッジの倍率は、エントリー後多少逆行しても、すぐにロスカットされないようにしてください。
高くても15倍以内に抑えるようにしましょう。
おすすめFX口座

ここまで、1,000通貨からトレードすることが重要とお伝えしてきました。
しかし、全てのFX会社が1,000通貨からトレード出来るわけでは有りません。
そのため、トレードスタイルごとにおすすめFX口座を紹介します。
- 長期トレード:みんなのFX
- 短期トレード:ヒロセ通商
みんなのFX
みんなのFXは、長期トレード(スイングトレード・ポジショントレード)に向いているFX口座です。
長期トレードが良い理由について詳しく知りたい場合は、FX会社選びに悩んでいる方用チェックポイント〜スイングトレード・ポジショントレードおすすめFX口座〜を参考にしてください。
8つのFX会社を使ってきて、その中でもアプリが非常に使いやすく、キャンペーンもずば抜けて高性能なみんなのFXが一番のおすすめ口座です。
他のFX会社では提供していない、アプリ内のサービスが多いため、FXトレードをするなら持っておいて損はない口座です。
みんなのFXについて、詳しく知りたい方は、話題の「みんなのFX」の評判・口コミはどうなっている〜メリット・デメリット徹底解説〜を参考にしてください。
ヒロセ通商
ヒロセ通商は、短期トレード(スキャルピング・デイトレード)に向いているFX口座です。
短期トレードに向いている理由を詳しく知りたい場合は、下記記事を参考にしてください。
ヒロセ通商は、1,000通貨からトレードできることはもちろん、キャンペーンが生活費の改善にもつながるFX口座です。
食品がもらえるキャンペーンを定期的になっているため、FXでトレードするだけで、食費の改善にも繋がります。
FX以外でも生活を良くしたいと思っている方は、こちらのFX口座をおすすめします。
まとめ

今回は、ロット数を上げるタイミングについて解説しました。
今回のルールをしっかり守るだけで、大きな損失を出すことなく、的確な経験値を積むことができます。
しかし、人間は皆、欲深い生き物です。
最初の3ヶ月で黒字が続けば、

もう大丈夫!ロット数をどんどん上げよう!
このように、すぐにロット数を上げると急な金額の変化に、対応できず失敗する可能性が高いです。
焦ると後々苦労することになりますので、地道に少しずつ成果を上げられるようにしましょう。
また、ロットやレバレッジを意識する以外にも気をつけるは多くあります。
FX初心者がやってしまう失敗についてまとめた記事もあります。
これを意識すればFX初心者でも勝率アップ〜あるあるの失敗と対策〜を参考にしてください。