- スキャルピングがしたい
- お得にトレードしたい
- FX口座は時間をかけずに作りたい
- 少額から始めたい
- スワップポイント投資に興味がある
現在8口座を持っているわたしも、やはり一番最初のFX口座開設は悩みました。
ヒロセ通商は、8口座の中でも、スキャルピングやデイトレードなどの短期トレード用口座としては、もっともおすすめできるFX口座です。
- ヒロセ通商の口コミ
- ヒロセ通商のデメリット・メリット
- ヒロセ通商を実際に使ったときの感想
このようなことを学ぶことができます。
ヒロセ通商は、短期トレードをするならもっともおすすめのFX口座です。
おすすめの理由について詳しく知りたい場合は、スキャルピングにヒロセ通商がおすすめの理由を参考にしてください。

自分のトレードスタイルをどうって決めたら良いか分からない…
このような疑問・悩みをお持ちの場合は、トレードスタイル診断を参考にしてください。
ヒロセ通商(LIONFX):課題

FX会社により力を入れているところが、違うため「完璧」なFX会社はありません。
大事なことは、あなたのトレードスタイルにあったFX会社を選ぶことが重要です。
まずは、ヒロセ通商の不満点を解説します。
不満点を理解した上で、口座開設を検討してください。
- マイナススワップポイント
- エントリーが必要
- スプレッドが広がりやすい
- メンテナンスが時間が早い
デメリット①:マイナススワップポイント
スワップポイントとは、通貨ペアの金利差によって得られる利息のようなものです。
マイナススワップポイントとは、スワップポイントとは逆で、通貨ペアの金利差によって支払う金利のようなものです。
どちらをポジションを持っていると早朝に勝手に反映されます。
例:アメリカドル/円(USD/JPY)の場合
ロング(買)でエントリー:スワップポイントをもらうことができます。
ショート(売)でエントリー:スワップポイントを支払う必要があります。
※通貨ペアによっては、ショートだとスワップポイントがもらえ、ロングだとスワップポイントを支払うものもあります。
スワップポイント・マイナススワップポイントの金額は、FX会社により異なります。
多くのFX会社は、マイナススワップポイント(支払う)のほうが、スワップポイント(もらう)よりも多いです。
その中でも、ヒロセ通商は他のFX会社と比べてもマイナススワップポイントとスワップポイントの差が広いです。
スワップポイントは、早朝に反映されますので、長期間ポジションを持っているトレーダーが気にするものです。
そのため、あなたが長期間ポジションを持つようなトレードをしたいと思っている場合は、ヒロセ通商ではなく別のFX会社を開設するほうがいいでしょう。
デメリット②:エントリーが必要
ヒロセ通商では、短期トレードに合っているキャンペーンを数多くやっています。
この、キャンペーンの恩恵を受けるためには、必ずエントリーが必要です。

エントリーを忘れてキャンペーン対象にならなかった…
これでは、せっかくのキャンペーンが無駄になってしまいます。
エントリーは各キャンペーンごとに必要なため、キャンペーンが始まるたびに気をつけておく必要があるため手間がかかります。
デメリット③:スプレッドが広がりやすい
ヒロセ通商は、「通常であれば」比較的安いスプレッドで提供しています。
スプレッドとは、FXでトレードを時の、手数料のようなものです。
スプレッドは安ければ安いほど、あなたの収益を
しかし、早朝や急な値動きが発生するような経済発表のタイミングでは、スプレッドの広がりが大きくなるため、そのようなタイミングでエントリーするには向いていません。
スプレッドが広がりやすいタイミングでは、エントリーを見送る必要があるでしょう。
ただし、急な値動きの乱高下で急いでエントリーしてしまうと、すぐに逆行してしまうこともあるので、急ぎエントリー予防になります。
デメリット④:メンテナンスが時間が早い
ヒロセ通商は、土曜日のメンテナンスが早いです。
土曜日の夏時間なら6:30に、冬時間なら7:30からメンテナンスが開始されます。
ポジションを持って週を越した場合、土曜日の朝に自分のポジションが見たいと思ってもメンテナンスが終了するまでは見ることができないところができません。
短期トレードでは、早朝にエントリーすることはないため問題ありませんが、長期トレードをする場合は、メンテナンスが終わるまで気になってしまうでしょう。
ヒロセ通商(LIONFX):評価ポイント詳細
評価ポイント①:キャンペーン
ヒロセ通商では、短期トレードに特化したキャンペーンを実施しています。
ヒロセ通商のキャンペーンは全てエントリーしておく必要があります。
エントリーしなければ、対象にならないので、注意が必要です。
キャンペーン①:新規口座開設
ヒロセ通商では、新規口座開設キャンペーンとして、最大50,000円のキャッシュバックを受けることができます。
キャッシュバックは、取引数により金額が変わります。
取引量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
150,000通貨 | 5,000円 |
2,000,000通貨 | 20,000円 |
5,000,000通貨 | 30,000円 |
12,000,000通貨 | 50,000円 |
このように取引した通貨数により金額が変わってきます。
最低取引通貨数が1,000通貨ですので、150,000通貨であれば、1,000通貨でエントリーする場合は、150回のエントリーをすると対象になります。
短期トレードの場合、1日に数回〜数百回エントリーすることになるため、短期トレードをメインでやる場合は簡単に達成することができるでしょう。
参考までに管理人は、大体20,000,000通貨のトレードを毎月しています。
さらにこれから紹介するキャンペーンと併用することで、キャッシュバック金額を増やすことができます。
キャンペーン②:豊富なキャッシュバック
ヒロセ通商では、毎月、対象通貨ペアごとの取引量に応じてキャッシュバックキャンペーンをやっています。
対象の通貨ペアは下記表を参考にしてください。
- ユーロ/米ドル(EUR/USD)
- 豪ドル/円(AUD/JPY)
- ユーロ/円(EUR/JPY)
- ニュージーランドドル/円(NZD/JPY)
- ポンド/円(GBP/JPY)
- ポンド/豪ドル(GBP/AUD)
上記6つの通貨ペアをトレードすると他のFX口座よりもお得になります。
特に⑤〜⑥はキャッシュバック率が高いため、おすすめです。
キャッシュバックの取引量についての詳細が知りたい場合は、下記の「+」を押して確認してください。
取引量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
1,000,000通貨 | 1,000円 |
3,000,000通貨 | 3,000円 |
6,000,000通貨 | 6,000円 |
9,000,000通貨 | 9,000円 |
12,000,000通貨 | 12,000円 |
15,000,000通貨 | 15,000円 |
30,000,000通貨 | 30,000円 |
45,000,000通貨 | 45,000円 |
60,000,000通貨 | 60,000円 |
75,000,000通貨 | 75,000円 |
100,000,000通貨 | 100,000円 |
取引量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
1,000,000通貨 | 3,300円 |
3,000,000通貨 | 10,000円 |
6,000,000通貨 | 20,000円 |
9,000,000通貨 | 30,000円 |
12,000,000通貨 | 40,000円 |
15,000,000通貨 | 50,000円 |
30,000,000通貨 | 100,000円 |
45,000,000通貨 | 150,000円 |
60,000,000通貨 | 200,000円 |
75,000,000通貨 | 250,000円 |
100,000,000通貨 | 300,000円 |
ヒロセ通商では、他のFX会社と同じようにトレードをしているだけでキャッシュバックが受けることができます。
そのため、キャッシュバック対象の通貨ペアをトレードする場合は、ヒロセ通商以上にお得にトレードできるFX口座はないでしょう。
キャンペーン③:食料品
ヒロセ通商は、取引量に応じて、オリジナルの食料品や高級食材がもらえるキャンペーンもやっています。
最大で40人前近い食料品がもらえるため、食事代を節約することができます。
また、ポンド/円(GBP/JPY)を1カ月間で10,000,000通貨トレードするとA5ランクの牛肉がもらえます。
キャッシュバックと組み合わせることで、さらにお得にトレードすることができるようになるでしょう。
評価ポイント②:口座の開設速度

ヒロセ通商は最短1日でトレードができるようになります。
FX口座を開設する場合、できるだけ速くトレードしたいはずです。
しかし、IDとPWを開設したトレーダーに伝える方法は2種類あり、伝える方法によって、トレードまでの時間が変わってきます。
2つの方法とは、IDとPWをメールで伝える方法か、IDとPWを郵送で送る方法です。
メールで伝えてくれるFX会社の場合、口座開設速度を速くすることができ、最短で1日でトレードができるようになります。
郵送の場合、運搬時間が発生するため、トレードができるようになるまで、時間がかかってしまいます。
ヒロセ通商は、メールでID・PWを伝えてくれるため、1日でトレードできるようになります。
また、口座開設は無料でできるため、他のFX会社で口座を作っていたとしても気にせず、開設しておきましょう。
口座を複数持っていた方が、口座の資金管理が楽になります。
なぜ、複数の口座を持っていた方が資金管理が楽になるのか知りたい場合は、【FX口座は最低2つ以上ほしい…その理由とは?】を参考にしてください。
ヒロセ通商(LIONFX):口コミ

実際にヒロセ通商を使ったユーザーの口コミは、どのようなものがあるでしょうか。
良いものから悪いものまで載せていますので、口座開設の参考にしてください。
ヒロセ通商(LIONFX):悪い評価・口コミ
経済指標発表後のスプレッドの開き具合が他の口座よりも大きい。
通常時が、使いやすいだけに残念。
キャンペーンのエントリーが面倒です。
アプリで簡単にエントリーみたいな機能があると嬉しいですね。
スプレッドの変動が改善されたら良いFX会社です。
でも、スプレッドが広がりすぎるから使いどころが難しいです。
ヒロセ通商(LIONFX):良い評価・口コミ
スキャルピングをメインでやっているおかげか、キャンペーンの恩恵を受けることができています。
キャッシュバックキャンペーンが常にあるため、他のFX会社よりも使っています。
スワップが高いから、スワップ投資で使っています。
キャンペーンにはあまり参加していませんが、その分スワップで稼がせてもらっています。
やはり通貨ペアの多さが嬉しいです。
他ではトレードできない通貨ペアで取引ができるので、新しい体験ができます。
評価ポイント④:サービス
ヒロセ通商は、サービス面でも充実しています。
他のFX会社があまりやっていないサービスもありますので、検討材料にしてください。
サービス①:スキャルピングを公認
ヒロセ通商では、スキャルピングが公式で認められています。
スキャルピングをする場合、公式で認められているFX会社を選ぶ必要があります。
公式HPで認められていないFX口座で、スキャルピングを繰り返した結果、口座が凍結されたいう事例を目にします。
現状、スキャルピングが公式で認められている、FX口座は非常に少ないため、ヒロセ通商は貴重なFX会社と言えるでしょう。
サービス②:1,000通貨
通貨ペア数
FX会社 | ヒロセ通商 | SBI証券 | DMMFX | 楽天証券 | GMO |
---|---|---|---|---|---|
最小通貨数 | 1,000 | 1 | 10,000 | 1,000 | 10,000 |
FXをこれから始めようとする場合、最小トレード金額は非常に重要です。
最初から大きい金額でトレードすると、スキルがないため、損をしてしまう可能性が高いです。
FX会社で設定されている最小トレード金額は、大体2種類に分けられます。
- 1,000通貨
- 10,000通貨
まだ、FXに慣れていない場合は、1,000通貨からトレードするほうが練習ができるため、おすすめです。
そして、ヒロセ通商の1,000通貨からトレードが出来ます。
最小トレード金額が、1,000通貨なら初期投資額も1万円程度から始めることが可能です。
FXを始める場合、いくらの金額から始めればいいか知りたい場合は、FX初心者が始めるべき金額をまとめた記事を参考にしてください。
サービス③:通貨ペアが多い
通貨ペア数
FX会社 | ヒロセ通商 | SBI証券 | DMMFX | 楽天証券 | GMO |
---|---|---|---|---|---|
通貨ペア数 | 50 | 28 | 21 | 26 | 20 |
上図は、大手FX会社と比べたときの通貨ペア数です。(2021年9月比較)
ヒロセ通商の取扱通貨ペア数は、50種類で業界でもトップクラスに多いです。
有名どころの先進国通貨はもちろんのこと、マイナー通貨ペアもあり、他のFX会社では気づかなかったチャンスに気づくことが出来る可能性があります。
トレーダー個々で、相性の良い通貨ペアも違ってきますから、気になる通貨ペアを実際にトレードして、あなたと相性の良い通貨ペアを見つけていきましょう。
相性を探すときにも、1,000通貨からトレード出来るヒロセ通商は、FX初心者と相性が良いです。
サービス④:スプレッドが小さい
FX会社 | ヒロセ通商 | SBI証券 | DMMFX | 楽天証券 | GMO |
---|---|---|---|---|---|
USD/JPY | 0.2銭 | 0.19銭 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 |
EUR/JPY | 0.4〜0.7銭 | 0.4銭 | 0.5銭 | 0.5銭 | 0.5銭 |
GBP/JPY | 1.0銭 | 0.9銭 | 1.0銭 | 1.0銭 | 1.0銭 |
AUD/JPY | 0.6銭 | 0.58銭 | 0.7銭 | 0.7銭 | 0.7銭 |
NZD/JPY | 0.8銭 | 1.1銭 | 1.2銭 | 1.2銭 | 1.2銭 |
CAD/JPY | 1.5銭 | 1.58銭 | 0.7銭 | 1.7銭 | 1.7銭 |
CHF/JPY | 1.6銭 | 1.69銭 | 1.8銭 | 1.8銭 | 1.8銭 |
TRY/JPY | 1.6銭 | 1.89銭 | ー | 6.8銭 | 固定対象外 |
ZAR/JPY | 0.8銭 | 0.78銭 | 1.0銭 | 0.9銭 | 0.9銭 |
MXN/JPY | 0.3銭 | 0.18銭 | 0.2銭 | 0.2銭 | 0.2銭 |
EUR/USD | 0.3銭 | 0.38銭 | 0.4銭 | 0.4銭 | 0.4銭 |
GBP/USD | 0.6銭 | 0.7銭 | 1.0銭 | 1.0銭 | 1.0銭 |
AUD/USD | 0.4銭 | 0.68銭 | 0.9銭 | 0.9銭 | 0.9銭 |
NZD/USD | 1.0銭 | 1.49銭 | 1.6銭 | 1.6銭 | 1.6銭 |
EUR/GBP | 0.8銭 | 0.99銭 | 1.0銭 | 1.0銭 | 1.0銭 |
EUR/AUD | 1.4銭 | 1.49銭 | 1.5銭 | ー | 1.5銭 |
GBP/AUD | 1.4銭 | 1.59銭 | 1.6銭 | ー | 1.6銭 |
EUR/CHF | 1.6銭 | 1.79銭 | 1.8銭 | 1.8銭 | 1.8銭 |
GBP/CHF | 2.6銭 | 2.79銭 | 2.8銭 | 2.8銭 | 2.8銭 |
USD/CHF | 1.5銭 | 1.49銭 | 1.6銭 | 1.6銭 | 1.6銭 |
ヒロセ通商は、大手FX会社と比べて、スプレッドが低いです。(2021年9月比較)
ほぼ、ヒロセ通商とSBI証券のどちらかが最安値のスプレッドになっていることが分かります。
ヒロセ通商とSBIを比較しても、ヒロセ通商が最安値を取っている通貨ペアが多いです。
スプレッドとは、FXでトレードをする際に発生する、手数料のようなものだと思ってください。
トレードにかかる費用は、少ないほど良いです。
特に、スキャルピングは超短期でトレードするため、利益が大きく影響します。
上記表からも分かる通り、ヒロセ通商のスプレッドは全体的に安く設定されているため、トレードを有利にすることができます。
サービス⑤:出金が早い
一般的に、FX口座に入っている資金を出金するまでに2日間くらいかかるFX会社が多いです。
ヒロセ通商の出金は、時間帯などの条件はつきますが、1時間もかからず出金することが出来ます。
基本的に、余剰資金でやるべきFXですが、どうしても緊急でお金が必要になったときには助かるサービスです。
サービス⑥:スマホの高性能なテクニカル分析
ヒロセ通商では、スマホでアプリ版とブラウザ版の2種類を使うことができます。
これにより普通のFX会社では、PCでしか使えないテクニカル分析ツールが、ヒロセ通商では使うことができます。
さらに、普通のFX会社提供しているスマホ用ツールでは、トレンドラインや、水平線が時間軸を変えた場合表示されません。
しかし、ヒロセ通商の提供しているアプリ・ブラウザは時間軸を変えても、反映されています。
これにより、ヒロセ通商のツールを使うだけで、テクニカル分析を行うことができ、効率よくトレードをすることができるようになります。
ヒロセ通商(LIONFX):基本情報

基本情報は、公式ページにも載っている内容です。
基本情報を知りたい場合は、「+」を押すと確認することができます。
公式ページ | ヒロセ通商 |
取引手数料 | 無料 |
最低入金額 | 下限なし |
最低通貨数 | 1,000通貨 |
通貨ペア数 | 50通貨ペア |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2銭 |
キャッシュバック | 最大50,000円 |
口座開設速度 | 最短1時間 |
デモトレード | 可 |
電話対応 | 24時間 |
おすすめスタイル | 短期〜長期トレード |
豪ドル/カナダドル | 豪ドル/スイスフラン | 豪ドル/円 |
豪ドル/ニュージーランドドル | 豪ドル/米ドル | カナダドル/スイスフラン |
カナダドル/円 | スイスフラン/円 | ユーロ/豪ドル |
ユーロ/カナダドル | ユーロ/スイスフラン | ユーロ/ポンド |
ユーロ/ズロチ | ユーロ/スエクロ | ユーロ/ニュージランドドル |
ユーロ/円 | ユーロ/ノルクロ | ユーロ/シンガポールドル |
ユーロ/トルコリラ | ユーロ/米ドル | ユーロ/南アフリカランド |
ポンド/豪ドル | ポンド/カナダドル | ポンド/スイスフラン |
ポンド/円 | ポンド/ニュージーランドドル | ポンド/米ドル |
香港ドル/円 | フォリント/円 | メキシコペソ/円 |
ノルクロ/円 | ニュージーランドドル/カナダドル | ニュージーランドドル/スイスフラン |
ニュージーランドドル/円 | ニュージーランドドル/米ドル | ズロチ/円 |
スエクロ/円 | シンガポールドル/円 | トルコリラ/円 |
米ドル/カナダドル | 米ドル/スイスフラン | 米ドル/香港ドル |
米ドル/フォリント | 米ドル/円 | 米ドル/メキシコペソ |
米ドル/ズロチ | 米ドル/シンガポールドル | 米ドル/トルコリラ |
米ドル/南アフリカランド | 南アフリカランド/円 | ー |
ヒロセ通商(LION FX):口座開設が簡単

FX会社が破綻した場合
FX会社が破綻したとき、自分のお金がどうなるのか気になりますよね?
実は、日本のFX会社は、信託保全と言うものがあり、トレーダーの資金を守ってくれる制度があります。
そのため、FX会社が、破綻した場合でもあなたの資金は守られているので安心してください。
信託保全について詳しく知りたい場合は、【FX会社が破綻したらどうなる?日本のFX会社は安心〜信託保全徹底解説〜】を参考にしてください。
まとめ
今回は、ヒロセ通商について、評価と口コミを解説しました。
ヒロセ通商は、FX会社の中でも評価の高いFX会社です。
FX初心者にも人気のため、FX会社で悩んでいる場合は、開設してみてください。
関連記事